6月7日(火)関です
工場で何かないかな?と見に行きましたが
特にないよ?と言われたため
とりあえずかわいいレモンの写真を撮ってきました
レモンは雨の日もお構いなしにお散歩に行きます
最近エクセルはお友達
グラフも計算もみーんなエクセルがしてくれるので愛用しています
さーて続きしようかな?
関でした
6月6日(月)関です
松本前工場長ちゃんちゃんこ着るとなんだか
かわいいです
前工場長は4か月ほどお休みされ復帰されます
今はボンサイにハマられているとか・・・
勝さん曰くこの広場は以前はお風呂場だったとか・・・・
跡形もありません
歌われた歌分からなかったのですが
お上手でした
稲葉さんデザイン
晴れだともっとキレイだろうな?
新鮮な海の幸
眺めの良い景色
良質の天然温泉
0969?56?3000
熊本県上天草市松島町合津6215?21(松島4号橋横にあります)
ホテル松泉閣 ろまん館
おススメです
さーて仕事しよ?と
関でした
岩井です
6月5日(日)
昨日より泊まりで天草のホテル「ろまん館」に来ました。
弊社の前工場長の還暦のお祝いを行うためです。
天草まで来たのは、
弊社でリニューアル工事を行った
天草のホテル「ろまん館」を東日本大震災後、
少しでも応援したかったたというのもありますが、
何より雰囲気がいい事と料理が美味しいのが大きな要因です。
伊勢海老の刺身、やわらかいお肉、サザエのつぼ焼き、
そして海の見える部屋、海を見ながらの温泉、
スタッフの方々の気持ちのいい接客、
ホテル内はリニューアルされたばかりで、とてもキレイでした。
おしゃれなBARもあり
大満足です!
それに、若い社員達がカラオケで盛り上げてくれました。
おかげで松本前工場長も大変喜んでくださいました。
定年はされましたが、また共に仕事をすることになってますので、
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
いい還暦祝いでした。
段取りしてくれた皆さん、本当にご苦労様でいた。
お疲れ様でした。
「ろまん館」の皆様も、本当にありがとうございました。
岩井です
6月3日(金)
今日は築60年の住宅のリフォーム調査に行きました。
大きなな柱と梁で建てられた立派な和風住宅です。
日本の伝統を感じることができ、
やっぱり昔の家はいいですね。
今回の相談は、「リフォームするか新築にするか?」
どちらがいいのか、でした。
2006年に政府が
「200年住宅」という政策を打ち出しています。
現在日本の住宅の多くは20?30年で壊されているのが現実です。
壊しては建てて、を繰り返し、環境にも良くなかったワケですが、
それをヨーロッパのように家を永く存続させ
100年も200年も住める家を目指そう、というものです。
これからは、スクラップアンドビルド ではなく
思い出や歴史を残しつつ新しいライフスタイルを取り入れる
「リノベーション」 という形がエコでもあり、
お薦めしたいところです。
ですが、快適な現代風の生活を手に入れるには
断熱性・気密性・便利性等の面を考慮すると
新築になってしまうでしょう。
お金のかかり方も、どこまでいじるかによって新築した方がいい
となる可能性もあります。
プランも金額も出してみないと新築がいいか改築がいいかわからないところがあります。
まずは、リフォームプランを考えて見ることにしました。
岩井です
6月3日(金)
昨夜は不動産会社関連の方々4名様の会合に飛び入り参加してきました。
明和不動産 川口常務と後藤課長代理とお会いできたこと、非常にうれしく思います。
それから、みえ不動産のセイタロウくん、久しぶりに会えて楽しかったよ!
皆さんパワフルで刺激的な人ばかりだったので、パワーもらいました。
そして、大変面白い話も聞くことができました。
不動産業界の動向は私達にとっても、とても興味深い話です。
あまりに楽しいため、飲みすぎて、家に帰り着いたのは夜中2時半くらい。?
今日はやや寝不足です。
いい出会いをありがとう!
にっちゃん!
6月3日(金)関です
インタビューさせて頂きました
いや?とても楽しかったです
2時間近くいろいろなお話を聞かせて頂きました
取締役社長の小笠原様は
このmoccosさんを始められる前は大阪で婦人服を売る営業マンだったそうです
しかし今は宇土、松橋、小川等に6店舗を展開されている社長様
全く異業種のものを始めようと思ったきっかけや
失敗談、経営者とサラリーマンの違いなど
いろいろ聞かせて頂きました
アップまで今しばらくお待ちくださいませ
小笠原様、ご協力頂き本当にありがとうございます
と話は変わりまして写真ですが
お昼のビジネスランチを相談役におごって頂きました
相談役ごちそうさまです
とってもボリューミーで私食べきれませんでした
から揚げ南蛮?美味しかったです
さてインタビューをまとめよっと
関でした
6月1日(水)関です
ちょっと体調を崩してしまいました
暑かったと思えば夜冷えたり
みなさまも体調管理お気を付け下さいませ
さて今日ニュースで見たのですが
ETC休日1000円
今月19日(日)までのようです
私はETCをつけてから1度も利用していないので
19日までに利用したいと思います
ちなみに20日からは
大震災の被災地の1部で
無料になるそうです
1日も早い復興をお祈り致します
さて本日も頑張りますか?
関でした