イベント申し込み・お問い合わせ

丸山芋掘り

11月24日(金)関です(・∀・)

前向け前ー!

右向けー右っ!

左向けー左っ!

広大な丸山の畑に行って来ました(^^)/

毎年恒例丸山ハイランド芋掘りボランティアの日です。

こちらは4番の畑。広いー

何番まであるかは知らないのですが、毎年畑が開拓されているような気がするー

こちらに植えてあったのはコレ。

トトロが持っているような大きな葉をつけるこの植物は・・・・

サトイモ!

機械からゴロンとでてきました。w

1つの根っこに15?20個の芋がついてくるのでとてもお得な感じがしますが

これが重い!!

そして土の上は歩きにくくって、より体力を消耗。

よーし、女の子二人、こっちを手伝ってー!

ん??

といって河津さんと任されたの芋の積み上げ作業w

保存するそうで、太陽の上がる方向と垂直に、均等に光当たるように並べる作業。

ショベルカーみたいな機械で芋を運んでくれるので積み上げて並べればいいのですが

あら、ちょっと列が曲がっとるね!

ちょっと積み上げすぎじゃなかね!

今度は少ないんじゃない?とトラクターのベテランおじちゃん。

一向にコツつかめずwww

そして5番の畑。

こちらには半分こんにゃく芋を植えたのですが、

悲しいことに流れてしまったようです。(T_T)

雨が多かったからでしょうか。

里芋はたくさん収穫できましたが、こんにゃく芋はほとんど収穫できませんでした。

難しいなぁこんにゃく芋。

ボランティアの方々ご協力ありがとうございました!

腕筋肉痛まっしぐら。(T_T)明日はぐーすか寝るぞー?

名古屋出張

11月22日(水)関です(^^)/

全国さまざまなところから集まる

工務店交流視察会に参加するため

名古屋に行って来ました!

同業種の方同士だとなかなか自分のことは話したくない

相手のことは知りたいみたいな探り探りな感じをイメージしてしまうのですが

みなさんとてもいい方ばかりでざっくばらんに話してくれるのです。

今回は名古屋の業者さんの視察会でご厚意で

建築された住宅を見せて下さいました!

現在お住まいになられているので配慮しながら

写真撮影もいいですよーと施主さん社長さんの了承。なんて器の大きな方ー!

ということで中はお住い中ですので掲載できませんが

2階がぽこっとした住宅だー!!

素人な私的には下に支えがないと2階が抜けたりしないのかな

なんて思ってしまったので驚きでした。

広ーい住宅(^^)/いいなぁ。私も早くマイホーム欲しいなぁ。

飛行機が少し早く着いてくれたおかげで

食べることができたお昼ごはん?

雨風に打たれた味のあるのれんを下げ、のぼり等もださずひっそりと営業されてる

老舗感漂う串かつのお店。美味しいに違いない!

おばぁちゃん一人でランチのみ営業されているお店でした。創業50年!

九州から来たことを伝えるとトンカツのソースを味噌ソースに変更して下さって

メニューにない味噌カツを堪能(・∀・)名古屋味わえたー?

 

いろいろ刺激を受けた名古屋出張。

行かせて頂いたことに感謝。

この活力で明日芋を掘りまくるぞー(・∀・)(・∀・)たくさん掘れる気がする!

スジ煮込み

11月20日(月)関です。

エアコンを新調?(^o^)/

おかげで今朝は温かい中起床できました?(^o^)/

冬本番に間に合ってよかったー(・∀・)

ということで昨日は取付工事をお願いしていた日なのでお留守番。

ボジョレーも頂いたのでそれに合うおつまみ的なおかずを作りたい!

クックパッド等を参考に考えた結果、牛すじ肉の煮込みに行き着いたわけですが、

牛すじ肉を求め・・・1件目なし、2件目なし、3件目なし。

(・_・;)おでん用のクシに刺さった冷凍のものなら置いてあるのですが

スジ煮込み用の生肉はどこに行ったら買えるのでしょうか。。。。

エアコン取付後、専用コンセント増設工事もお願いしていたので時間がなく

次の店になかったら諦めようとしていました。

牛すじはやはりなし。

ん!?

奇跡的に馬スジ発見!!

いつも買う豚コマに比べて高額(・_・;)いや日頃買えない豚バラ肉が買えてしまう・・・・

でも頭の中はスジ煮込み一色だったので思いきって買いました(・∀・)

約1000円分w

大量?大量?一回下茹でをして

もらったこんにゃくと4件目で巡り会えた100円の大根をいれて

圧力鍋でコトコト。

20分圧をかけて煮込んで、その後は汁気が少なくなるまでグツグツ。

煮込むと脂が溶けて半分になるのは非常に悲しかったのですが

?(^o^)/?(^o^)/?(^o^)/

久しぶりに失敗せずできましたー?(^o^)/毎回こうなってほしい!味噌効いてるー?

そして大根が美味い!こないだ4時間かけて煮込んでたおでんは何だったのか。

全然こっちの方が美味しいじゃん(・∀・)

圧力鍋のすごさを思い知ったのでした。

エアコンの効いた部屋で馬スジの煮込み。&コタツ。幸せ。食べ過ぎる。

その後知らぬ間に寝落ちしていたのは言うまでもありません。

冬本番の引きこもり生活にもってこいのスジ煮込み?(^o^)/

あとは毎回お店にお肉が並ぶことを祈るのみ(・∀・)w

 

明日は名古屋へ研修に行ってきますので次のブログの更新は水曜になります。m(_ _)m

食欲の冬

11月18日(土)関です(・∀・)

よし!!!(・∀・)

唾液w(・∀・)

プーさんよく頑張りました(・∀・)いっぱいあげたくなるー?

 

最近冬の毛になってきているようでモフモフと毛量が増えてきました(‘ω’)ノ

散歩する時間も暗くなってきて、吐く息が白いのがまた可愛い(*‘ω‘ *)

あとは落ち着いて散歩に行けるようになりますように・・・・(><)

博多駅

11月17日(金)関です(・∀・)

昨日はみんなで福岡!(・∀・)

現在作成している店舗付き住宅のプランをより内容を深めるために

福岡のショールームでの研修でした?(^o^)/

やっぱり見た目はカッコイイ方がいい!テラスでバーベキューしたい!

洗濯物から干すところやキッチンも近くしたい!

という私のわがままや希望を入れ込んでもらって

でもできるだけ価格を抑えないと買えない!(・∀・)

ということでプランを調整してもらって・・(・∀・)

家造りって楽しい(・∀・)(・∀・)(・∀・)早く皆様にお披露目したいなー?(^o^)/

 

そして帰りに寄った博多駅!!?(^o^)/

?(^o^)/?(^o^)/?(^o^)/

テンションあがるー?(^o^)/

イルミネーションがとっても綺麗でした(・∀・)クリスマスモードかー(・∀・)

いつも1ホールのケーキは食べ切れないから、

小さいピースのケーキを数日間買ってその都度クリスマス味わっちゃおうかなぁ(・∀・)w

セミナー無料日程増えました!

11月16日(木)関です(‘ω’)ノ

来週末の熊本リビング新聞さんに

弊社のセミナーを掲載して頂きます!

以前お伝えしていたのは11月27日(月)ですが、新たに12月11日(月)も

無料で開催することになりました!

 

店舗付き住宅セミナー

11月27日(月)または12月11日(月)13:00?14:30、

通常1000円のところ無料

場所:ニッポン工業NICO 会議室

※要申込 お電話もしくはメールにて希望日程をお伝え下さい。

少人数制のセミナーで、参加される方に内容を合わせたセミナーです。

 

この機会にぜひご参加下さい!

圧が強い

11月15日(水)関です(・∀・)

圧が強い!

散歩連れてって!

おでんちょうだい!

遅くまで寝てると休みとわかるらしく、

ちょいちょいとお手をする要領で起こしてきます。

それが可愛いので私もすぐ連れていってあげたくなのです。

私の動かし方、わかってる(・∀・)

今週末も作ってしまいました(・∀・)

前回は汁の味が微妙でしたのでちょっと改良(・∀・)

汁のにごりは油抜きで解決、と書いてあってしっかり行ったのですが解決せず。。。改良の余地あり

おでんマスターへの道はまだまだ遠いのです(・∀・)

 

今週末は寒いらしいです。・・・・また作ってしまいそー(・∀・)

※セミナー開催日程の件

11月14日(火)関です。

 

現在月に1回、月曜日に開催している

店舗付き住宅セミナー、開業セミナーですが、

日程が合せられなくて参加できなかったという声を

多数頂きました。

ですので、今後は個別になる場合もあるかと思いますが

希望の日程や時間を伝えて頂きますと

できる限り合わせて開催できたらと思います。

メールでのお問合せの場合は備考欄に、

お電話でも受け付けておりますので何日だと参加できる

等のお声、どうぞ気軽に申しつけ下さい!

 

 

また ない!今日もない!

私がいつも寄るセブンイレブン。

1?2日に1個必ず買っているスノーボールのお菓子。

買い占めてしまって、仕入れてくれないので他の店舗に寄ったのですが

置いてない!(TдT)(TдT)(TдT)

ないとなるとどうしても食べたくなってしまうわけで・・・・・

作成ー?(^o^)/

何個か味見する。うーんちょっと違うけれど

白い粉糖をかければそれらしくなるかなー?(^o^)/

・・

・・・・・

粉糖買い忘れた!!!

車を整備に出してしまいスーパーへ行く手段がなかったので

家にあるものを物色。見つけたきび砂糖の粉バージョンを振りかける。

袋に入れて、振るといいとのことでやってみる。

きび砂糖強いー(・∀・;)

口に入れたらふわっとして、噛むとホロっとするあの触感なんてかけらもなく、

口触りもボロボロするし、きび砂糖の味しかしないー(TдT)

スノーボール・・・・た・・・べ・・・・た・・・い(TдT)(TдT)

地鶏の里

11月13日(月)関です(・∀・)

宮崎県小林の林の中。

念願の地鶏の里に行って来ましたー?(^o^)/

美味しい地鶏が頂けるお店?

森?林?の中に入っていくので大丈夫かなと心配になりますが

お店の前の駐車場は満車!(‘ω’)ノ

「今からですと30?40分待ちになりますがいかがしますか?」

!!!( ゜Д゜)大人気

予約がオススメ(*‘∀‘)

私たちが頼んだ地鶏定食(‘ω’)ノ

新鮮な鳥刺しちゃんに小鉢?

レバーみたいな部位もあるなんて新鮮(‘ω’)ノ

追加で頼んだチキン南蛮(‘ω’)ノ

高く盛られたお肉たち。

なんだ、3Dじゃん(‘ω’)ノ(‘ω’)ノ

そしてキター?(^o^)/

地鶏ちゃん(‘ω’)ノいろいろな部位があって説明があったけれどすぐ忘れる。

一口食べて、あ、やばい(*‘∀‘)ジューシー?

炭火が効いてるー(‘ω’)ノ

なんと贅沢なんだ(‘ω’)ノ

ボリューミーすぎて食べきれない!

というところに

お肉がもう一皿届く。手羽先とせせり!(‘ω’)ノ

結局最後は詰め込みすぎて苦しすぎましたが

美味しかったー(‘ω’)ノ(‘ω’)ノ

肉づくし?炭火焼きは特に食欲を駆り立てる(*?Д`)

大満足な一日でした(‘ω’)ノ

濃霧

11月9日(木)関です(・∀・)

アイロンかけて寝るの忘れたー(TдT)

5回目目覚ましで起きて気づき

ダッシュで身支度&アイロン。こういう時に限ってスチームの水が入ってない。

ダメだ!間に合わない!

弁当を詰める時間もなくお願いして

よし、今日は飛ばすぞー!

(TдT)(TдT)(TдT)

霧すぎてスピード出せない(TдT)

前の車が曲がった、急ぐぞーと思っても前が見えなくてノロノロ運転。

ちなみに友人から送られた玉名付近の写真。

「霧、上から見るか下から見るか」 だねーwwww映画にもじっちゃってw

朝から抜群のセンスw

今日はきっと上からみたら雲海でてただろうなー(・∀・)

そして会社周辺だけ霧なし。

詰めてもらった弁当を忘れたことに気づく。怒られるだろうなー

やっぱり早起きは三文の徳だなー(・∀・)

明日は4回で起きるぞー